ぷっくり丸と一緒

ぷっくり丸と一緒~外科系女医の試行錯誤の日々~

仕事と家事と育児を欲張る形成外科医

日記~お金の話など~

昨日は母がきてくれて、部屋の片づけとごはん作りをしてくれました。作り置きもとってもありがたいしおいしいけれど、作り立てでお盆にきちんとのった一汁三菜は心が満たされました。(いつもは一つのお皿にご飯もおかずも盛ってスプーンで食べることが多い。お盆なんか元気な時でも使ってない)。今みたいな生活が切迫した状況では基本ご飯とメインのおかずだけになってしまいがちなところ、副菜としてわけぎのぬた、もずく酢、手作りのお漬物なんかが小さいお皿に乗っていると、「潤いってこういうことだ!」と思いました。ごみを捨てたはずなのになぜかほんのり嫌なにおいが部屋に残っていたのもすっきり。また母のエネルギーで部屋自体が明るくなった気がします。ただ、娘が一緒に食べようと私のところにご飯を持ってきて食べるので、娘のご飯のお世話をしつつ、お盆に乗ったお味噌汁etcをこぼさないようにしつつ食べるのは大変でした(後で食べればよかった)。娘は納豆が好きなので、目を離すとカオスになります。納豆のにおいがするソファで一日過ごすのは嫌だ。

 

ここ数日でお金関係でしたこと。まずは証券会社に口座を作らないと話がすすまないと思ったので、とりあえず口座を作りました。ここからしばらく覚書もかねて投資をする準備の話になりますが、全くの初心者なので、間違っても参考にしないでくださいね。もっといい記事がたくさんありましたよ。

①積立NISA口座をつくる

これに関しては、年間40万円の上限くらいを、毎月自動買付にして、基本的に放置するための口座にしようと思っています。証券会社は勝間さんがおすすめしていたSBI証券で作りました。老後資金用。

②他の動かして勉強する口座を作る

NISA口座は非課税の取引上限額もあるし、基本的に預金のようなつもりなのであまりちょこちょこ見て一喜一憂せずにそのままにするつもりです。なので、実際に取引の勉強用に別口座を作ることにしました。私が持っている銀行口座と提携しているところがなかったので、口座を作ることから考えて楽天銀行で口座を作って楽天証券に一つ口座を作ろうとしています。

③IPO株用

調べていくうちに、初心者でもできそうな、リスクが低いけれども当選しないと買えないIPOという株があるのがわかり、当選を狙うためには複数の口座から申し込んだ方が確率が上がるということでそれ用にもう一つSMBC証券で口座を作りました。この二つのNISA以外の口座は、株取引への興味が続かなければ、こちらもドルコスト平均法で基本的に放置+時々みる口座にしようと思っています。あまりに興味がなくなれば、一つに集約するかもです。

④ジュニアNISA口座

今のところ特に学資保険に入っていないので、その代りに口座を作ってみることにしました。こちらは本来20年非課税の予定が人気が無くて早期終了になるようで、2023年くらいまでしか非課税ではないのですが(取引を続けるとしたら)、その後は引き出しも自由で普通のNISAにも移行できるようだったので(この辺はまだ改正になったばかりで情報が少なかった)、とりあえずお祝いでもらったお金などを使って、細々とやっていってみようかと思います。子供の銀行口座はすでにゆうちょに作っていたからよかった。証券会社はこの講座でIPO取引をすることも考え、ポイント制という制度があるSBI証券で作りました。

⑤本とネットでお勉強

難しいことはできないし、仕事をはじめたらずっと株価を見るわけにはいかないので、そういう状況でもできるスタイルをいまのうちに模索したいと思います。まずは、取引がどうこうより経済ニュースが理解できるのを目指したいです。朝のニュースの株価のところも、だれがなんのために必要な情報かよくわかっていないので。

 

部屋から一歩も出られなくても色んなことができる世の中になっていてよかった!

 

英語の勉強も投資の勉強も、自分のレベルアップのためでもあるのですが、もう一つ、将来子供に教えることができるようになりたいというモチベーションがあります。英語に関しては早期教育をしているママさんが周りに多いのですが、私としてはまず日本語をきちんと学んでほしい。英語は、ネイティブみたいに話せる必要はなくて、発音が多少かっこ悪くて軽妙な言い回しができなくても、ツールとして使えれば問題ないと思っているのでのちのちでもいいやと思います。それよりも日本語の語彙が少なくて、表現が浅くてノリだけで話す人にはなって欲しくないという思いの方が強いです。英語より日本語の本をたくさん読んでほしい。医者でもプライベートで話すと言葉が貧困な人は結構います(受験してきたはずなのに、すごく簡単な四字熟語とかことわざも知らなかったり)。逆にものすごく造詣が深い人も混ざっているけれど。

そうなると、英語に関しては私がある程度できるようになっていて、時期を見て一緒に勉強していくスタイルが良いかと思ったので勉強しているわけです。子供に英語の大切さを伝えるのに自分ができないのも説得力がないですし。

投資に関してもそう。私は全くそういう機会に触れずにここまできましたが、少し勉強しただけでも、今後資産運用に関しては避けて通るのは得策ではないという気がしています。ある程度大きくなったら一緒にお金の話をしていけるように今から知識を増やしていきたいです。

 

さて朝ごはんの用意だけでもしようかな。

プライバシーポリシー