ぷっくり丸と一緒

ぷっくり丸と一緒~外科系女医の試行錯誤の日々~

仕事と家事と育児を欲張る形成外科医

日記~瞑想~

メンタリストDaiGoさんの本の中で瞑想の時間を取り入れることを勧めていました。

この本だけではなく、いままでもちょこちょこと、仕事で成功している人たちが日常的に瞑想の時間を取り入れていることは知っていましたが、スピリチュアルな印象が強く敬遠していました。

最近勉強をしていても集中力が無くなっている気がして、なにか新しいことをして集中力を高めなければと思っていたところでDaiGOさんの本を読んだので、数分しかからないしやってみるかと思い、ここ数日気が付いたときに練習してみています。

呼吸がポイントで、リラックスして座った姿勢で、7秒で吸って7秒で吐く、呼吸に意識を集中して他のことは考えないようにする、最初は3分から、という聞くだけではとても簡単な方法です。

ところが数日やってみてわかったのですが、5回目の呼吸くらいから、他のことを考え始めてしまって呼吸から意識がそれてしまうのです。何回やっても同じ。たった数分だからと思うのですが、10回数える前に色んな雑念が入り込み呼吸のことを忘れています。自分でもびっくりしました。でも考えてみると勉強しているときも同じなのです。勉強を始めて数分するともう別のこと(夜ご飯のこと、株のこと、出産のことなど)を考え始めてしまい、教科書をみていないのです。

家事育児仕事をしている人ならわかると思うのですが、いつも頭のどこかでいろいろなことを同時進行で計算しながら生活していると思います。冷蔵庫にあれがあるから夜ごはんはこうしようとか、明日は少し早めに仕事に行ってあの仕事を終わらせないととか、ほんのちょっとしたことです。頭の片隅で考えているそれらのちょとしたことが、それが瞑想しようとすると出てくるのです。

これじゃあ集中力を発揮できないわけだ、ひとつのことを考え続ける頭のシステムになっていないんだもん。瞑想でこんなにはっきりと理由がわかるとは思いませんでした。色んなことを同時進行で片付ける能力も大事ですが、ここぞというときには集中もできるように瞑想の練習は続けていこうと思います。またほんのちょっとしたことを頭で考え続けずに済むように、iPhoneのメモ機能を今までより活用していこうと思います。

 

娘の風邪は治りましたが、夜泣きが継続。夜中に何回か起きて、大泣きし、顔をたたかれます。理由はわかりませんが、精神的な発達と頭の発達と体の発達とがかみ合わずもがいているような印象です。いやいや期も継続中。やっと保育園に行ってくれて良かった。。。

 

 

プライバシーポリシー