新生児が寝ません。ミルクを飲ませた後、寝かせると泣くので抱っこします。抱っこするとすぐに泣き止んで口を小さくすぼめて、ほー、っという感じの顔をします。かわいい。かわいいけどつらい。かわいいのでつい顔面のにおいをかいでしまいます。くんくん。いいにおい。でもつらい。
静かな部屋にいると体がだるくてやる気が出ないので、テレビをつけておくことにしました。お昼の番組でみたいものがないので、大好きな「勇者ヨシヒコの冒険」を流しっぱなしにすることにしました。旦那さんに教えてもらって一人目の産休育休中にはまり、大好きなドラマ?です。不安になるくらい大道具が安っぽいドラクエのパロディなのに、出演者が豪華なのもおかしいです。ずっとみていたいくだらなさ。
りっつんブログさんで見てお取り寄せした干し芋ですが、一箱目が早くもなくなりそうだったので二箱目を注文しました(3kg×2)。一箱目はきれいなビニールのパッケージに入っていました。二箱目は段ボールのなかの大きなビニール袋に直接がさっと入っていて、より産直感があってそれが嬉しい。味はどちらもおいしいですが、二箱目のほうがより甘くて食感も好みでした(二箱目は俺の干し芋、みたいな名前でした。一箱目は忘れました)。茨城、干し芋で検索すると農家さんのまとめサイトがあります。この時期は売り切れが多いです。ブログに書いてあった通り、小分けにしてラップしてジップロックにいれて保存します。おやつに食べています。腹持ちがすごくいい。
また、先日取り寄せた「パン&」のパンも届きました。かわいいプチパンです。ハニーソイは見た目は少しフランスパンっぽいのですがもっとふわふわしていて子供も食べられそうな味と食感です。おいしくてかわいい。パンオレは子供用に買いました。しかくいぱん、といいながら食べてくれています。今まで食べていたアンパンマンパンより添加物が少なくて安心です。これはまた頼みそう。
もう一つ、りっつんブログさんで紹介されていた三陸おのやの煮魚のセットですが、これはうちには合いませんでした。味はおいしいです。ただサイズが小さいので一つでは一品として足りないのと、骨まで食べられるのは安心なのですが少し苦みがあったりして(大人にはおいしい)、娘があまり食べなかったからです。
でも、干し芋とパンは定番になりそうな予感。お取り寄せはなかなか当たりはずれがあるのですが今回は良い勝率でした。
あ、でも同じ時期にふるさと納税で頼んだイクラは、プチプチ感がなく口ですぐ溶けてしまっていまひとつでした。口コミはよかったんですけどね~。